の〜んびり朝目覚めると・・・また!晴れ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
どうもこちらの”天気予報”あてにならないようだ( ̄ー ̄;


今日はレンタカーで石垣島を一周(120km)のドライブ♪
ホテルで朝食を済ませまずは”白保”へ!
ここは”石垣空港”の移設問題で有名になった地区である。
サンゴでできた砂浜はゴツゴツとしていてビーチのイメージでは無いが、海の中は北半球で最大規模の珊瑚の群落がある。
まあ、今回の予定に”潜る”ということは無いのでビーチからのみ眺める(^_^;)
ビーチはこんな感じで珊瑚と貝殻で出来ている。 
しばしドラちゃんは”珊瑚”&”貝殻”拾いに興じる(*^-^)
白保を後に石垣島を北上する。
途中、牛が1頭とその周りにアマサギがいる。”絵”になるなぁ(*^_^*)

「牛はアマサギに体についた寄生虫を食べてもらい、アマサギは大きな牛に寄り添うことで外敵に狙われ難い」なんか素敵な関係だなぁ(*^_^*)

・・・ところが、実際には世話をされている牛には寄生虫はおらず、牛が歩くと驚いて飛び出す昆虫を食べようと牛に寄り添っているそうだσ(^_^;)
”玉取崎展望台”
左に伊原間湾、正面に平久保崎、右にサンゴ礁群の海を望むことが出来る(^^♪
展望台までは一面のハイビスカスの遊歩道を歩く
一気に石垣島の”最北端”の”平久保崎”に向かう。
エメラルド〜コバルトの美ら海リーフが広がる!(^^)!


この写真を撮影した後”EOS20D”が”エラー”連発でまったく保存が出来なくなる( ̄[] ̄;)
気を取り直して”μ”で撮影(~_~;) 
白砂の”久宇良ビーチ(サンセットビーチ)”
すっげ〜綺麗(*^_^*)
しばし、水遊び(^^♪
う〜ん”10−20mm”で撮りたかったぁ・゚・(ノД`;)・゚・
途中の休憩所で水道発見!
足とサンダルを洗う。

と、ここで我に返り?カメラの原因を一つ一つチャックしてみる。
”CFカード”を別なものに取り替えると・・・無事復活!(^^)!
これまでの”データ”は無事なようだ”ホッ”
でも、もう少し早く気が付けば・・・(T_T)

そろそろお昼ご飯と”トミーのぱん”に行ってみる。
県道からそれて「この砂利道の先に、パン屋さんなんてあるの??」と、不安になるような砂利道の坂をさらに進んで行くと・・・・あったぁ!!!
早速店内に入ると・・・ほとんど完売(@_@;)

気を取り直して次の目的地米原の”ヤエヤマヤシ”群生地に行く

やぶ蚊の多いジメジメした遊歩道を歩くこと5分
高さ20mの椰子が目前に!
石垣島と西表島のみに分布する一属一種の貴重なヤエヤマヤシ。根元に特徴があり高さ20メートルにもなるこの椰子は、天然記念物にも指定されている。
10mmで撮影(35mm換算16mm)
超広角レンズでないと全貌は写せません。
昼食代わり?に遊歩道入口にある土産物屋で”サトウキビジュース”を飲む(*^_^*)
サトウキビをそのまま圧搾機で搾ってジュースにしてくれる。100%天然、混ぜ物なし!
さっぱりしてしつこくない。おまけに、サトウキビの草っぽい味も付いているのが何とも言えない美味しさ(^^♪200円也
 
念願!の”サトウキビジュース”を飲むドラちゃん
写真を撮る時に店のオバチャンが絞る前のサトウキビを貸してくれた♪ 
石垣島一周最後の目的地”御神崎(うがんざき)”へ!
県道より横道に入り、牛の放牧地帯を抜けると、崖に荒々しく波が砕ける御神崎にたどり着く。先端には白い灯台が立つ。美しい”サンセット”が見られるポイントとしても知られている。
せっかくなので”サンセット”も見てみたい気もするのだが、それには3時間強!待たなくてはならないためあっさり却下(^_^;)
沖合一帯は海が穏やかで珊瑚礁もよく発達しているため、ダイビングの名スポットとしても知られている。 
早めにホテルに戻り、ドラちゃんはお昼寝(∪。∪)。。。zzzZZ
私はビーチに撮影に行く♪

ドラちゃんもお昼寝から目覚め、「さて今日の夕食は何にしよう?」
・・・考えるのも面倒だから!?「今日も行く?」とドラちゃんに尋ねると・・・「そう言うと思った」と・・・(激汗)
ハイ♪今日も!”金牛”で”石垣牛”で〜す( 一一)

「初めて来ましたよん」見たいな感じで入店し注文する(^^ゞ
美味しくいただいていると・・・店員さんが来て「こちら店長からです♪」と”レバ刺”が出される・・・ひょえ〜バレバレだったのねw( ̄▽ ̄;)w 
臭みも無くホントに美味しいレバ刺です(●^o^●)
かなり嬉しく!でも、ちょっぴり恥ずかしかったり(;^◇^;)ゝ

「店長さん本当にご馳走様でしたm(__)m」また石垣に行ったら寄りますね(^_-)

明日は昼過ぎの飛行機で帰路につく
八重山最後の夜もやっぱり”アイス”で終わる(大汗)
ちなみに・・・明日の天気予報も”雨”なんだよなぁ(笑)
すべての写真の拡大したものはこちら